
Newaza life 坂井道場「広島柔術日記」〜広島で総合格闘技は大人の習い事〜
広島市安佐北区白木町でプロ格闘家として活動。引退後はブラジリアン柔術の黒帯を目指して活動、その後も大会に出場しながら道場生達と共に歩んでいく日常の日記です。皆さん始められてからダイエットに成功してます^_^ブラジリアン柔術は健康、肥満防止、美容などの効果があり護身としても最適な格闘技です。
柔術を通して…
はまる。
休日のおしらせ?
自分で考える
東京
コツコツ
白木町の田舎で
効率を考えた練習
(練習人数やレベルを考えて誰でも上達する練習内容)
私なりに実践で使える
「坂井道場柔術メソッド」
大雨災害から
出稽古無しで作り上げた、
「メイドイン白木町」
今回は東京にて試してみました。
「東京遠征」
畳の上で癒されながら
初対面の米軍の方と
アップ⤴️
軽量では減量なしの71キロ
(リミット73.5キロ)
フェザーでも行けたな…
前の日は一緒に行ってる
Rちゃんと
「サムギョプサル」を食って銭湯
お肌ツヤツヤで望めましたww
試合は何と階級別は1人優勝ww
後から知るのですが、
無差別級は各大会で優勝をしていて
強い人だったみたいです。
ドキドキ💓
試合はポイントですが、
何とかセリ勝ち!!
マジで美味い😋太麺最高!!
そして
伝説のバンド!!
「The RYDERS」
を観に新宿ロフトへ…
圧巻のステージングパフォーマンス!!
vocalの J.OHNOさん
足を痛められていたのですが、
素晴らしいLiveでしたー
打ち上げ後にパシャり!!
あざす!!
東京またくるでー
お休みの予定
白木町で作る
研究と工夫も一生。
うちの道場には
柔道選手がたまにこられます。
「寝技で取れるようになりたい」
普段の打ち込みが明らかに足りていない
ただそれだけ
練習はよくしてるのですが、
今の柔道はほとんど立ち技
寝技の時間もよくあって
たった1時間〜2時間
毎日やらないと寝技で取れるはずがない
練習の工夫や研究
これがまず大事な事だと思う。
毎日の稽古は当たり前で
そっから先の努力は自分次第
風呂入る前に腕立てをするとか
飯を食べる前はランニングをするとか
なんでも努力は出来る。
打ち込みに関しても同じ
残ったもの同士で打ち込みすれば良い事
長くやってれば
自分がやっている決まった練習に
満足してしまう。
常に研究や工夫するべきだと…
おざす。
疲労抜けてますか?
仕事終了からの練習
疲労たまりますよね。
サプリメントや食べ物
いろんな疲れの取り方ってあります。
色々試して研究してます。
最近個人的に流行ってるのは
「寝る向き」
(笑)
これなんか身体調子ええです。
朝1からスッキリ感ある
YouTube
おざす!
坂井道場なSUNDAY
坂井道場な夜
速報!!
14日日曜日朝練。
diy
続ける
リアル
今週末の予定。
「白木町柔術ライフ」
私の格闘技歴は、
中学生からはじめた柔道
決して強くはない中学でしたが、
先生は面白い方で
かなり自由にやらせて頂きました。
小学生の頃はサッカーをしていたので、
別競技に取り組む為に
トレーニングのやり方を
勉強して考えながら
1人でコツコツ…
練習もコツコツ…
三年時には県大会個人で準優勝
団体戦は13年ぶりに全国大会出場と
中学生から始めたにしてはボチボチな
結果でした。
効率の良いトレーニングが
出来ていたなと…
小さな頃からやっている選手を
倒すには自分で考えて調べた
「トレーニング」や練習が
1番効果的でした。
この練習やトレーニングで
何処がどうよくなるのか
しっかり理解する必要があるし、
理解させる必要があるなと…
強くなる為に
大学を自主退学
広島市安佐北区白木町で
理論に基づいたトレーニングを続けた。
プロを目指す仲間達と練習を続け
総合格闘技にチャレンジ
いわゆる「フリーター」(笑)
2003年全九州アマチュア修斗 優勝
西日本アマチュア修斗 優勝
全日本アマチュア修斗 優勝
パワーゲート初代ミドル級王座獲得
相手選手反則により
顔面骨折で総合格闘技引退。
グラップラーに転向
同時にブラジリアン柔術を始める
第1回全日本マスターズオープン
茶帯準優勝
藤田柔術代表より黒帯を授与される
第1回広島国際柔術選手権
ノーギ マスター1 エキスパート
ライト級&無差別級優勝
etc…
災害後から色々動きだした
これからだと思う。
39歳になって
まわりはおっさんが増えてきた。
折れそうになるが
仲間がいる。
感謝しなければな…
練習前の食べ物。
仕事終わりの
「三田ゴルフ」
からの練習(笑)
お腹空きますよね?
てことで食事。
お腹減ったからといって
食べすぎたり消化悪い食べ物はNG👎
「味付け海苔」
2、3枚…
これいいんです。
身体軽い状態で動ける。
皆さんもお試しください
ちなみに本日は
「ko46」
が練習へ時間ないというので、
さくっとサーキットトレーニングで
追い込んで終了でした。
時間ない方は連絡ください。
15分程度で追い込みます。
おざす!
日曜日朝練中止のお知らせ。
エビって大事じゃ
izm peach taste
盆休みのお知らせ
身体を知る
漁師
シルクスクリーン
渋滞
朝
練習開始。
しぶとい
雨
すげー降りました。
まだふってて
金曜日会社4時半に上がって
川のそばにある道場は
もう駄目だと思って
少しよってシャッターを開け
道場に一礼しました。
毎日練習した道場は思い出がつまっているので少し悲しかったけど…
考えてみれば、
柔術や格闘技なんて
マットや畳があれば
いつでもできるんだとおもいました
(笑)
金はあんまかからないのです!!
よって
スポンサー募集してます!!
「柔術で健康を手に入れる」
health&beauty
社長さん達
よろしくです!!
そして逃げる事に!!
行く道が全て通れず⤵︎
感覚を研ぎ澄ましやっと2号線についた
まさかの通行止めに(泣)
俺もうダメかもしれない
土砂降りがやまないドアまで水が…
たまたま
近くに住む一緒に練習してる
天才柔術少年
「元気」の親父さんに電話
ナビゲートしてもらい進む
まさかの土砂崩れで引き返す
なんでや…
逆の道で近くまでなんとかついた
そしてギリギリまで水が迫った
橋をわたり
「元気ハウス」へ…
(元気が出るテレビ世代)
何とか助かりました。
食事までご馳走になり
お風呂まで頂いて…あざす!!
次の朝川を見てみると
道路は崩れていました。
自然って怖い
ほんで車をおいて
元気の親父さんに
バイク2ケツで西条に帰還
「エンジン浸かっても大丈夫なんすか?」
それでも無言突っ込んで行く
「元気の親父さん」
すげ〜
(笑)
私達はこっから復活
しなければなりません。
恐らく我慢と体力を凄くつかいます。
なので
しばらく道場をお休みにします。
何と道場はありました(笑)
俺の道場すげ〜
7月7日は
まさかの最強の
「七夕」
俺も欲しいぜ(笑)
一生忘れんぞ!
ジャストな願い事にテンションアップ!
道場生の皆さん頑張りましょう!!
また連絡します!!
m(._.)m