2020年06月26日 質 プロ興業でのノーギャラの試合はこれからの選手に迷惑かかるし、競技の質を落としてしまう…あったらもう絶対に受けない事にしている。無駄なトレーニングをした事になる。偉そうかもしれんが、他の選手もその扱いをうけてしまうのでね。柔術等は自分で申し込んで出てたので意味合いが違う。強い選手もいるがプロ興業にノーギャラで試合に出てるという正気か?何故そんな事をするんだろうか?大丈夫かな?まー自分達のペースで行きたいね。 タグ :健康柔術広島格闘技 「腸内環境」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 >