
Newaza life 坂井道場「広島柔術日記」〜広島で総合格闘技は大人の習い事〜
広島市安佐北区白木町でプロ格闘家として活動。引退後はブラジリアン柔術の黒帯を目指して活動、その後も大会に出場しながら道場生達と共に歩んでいく日常の日記です。皆さん始められてからダイエットに成功してます^_^ブラジリアン柔術は健康、肥満防止、美容などの効果があり護身としても最適な格闘技です。
カテゴリ: ダイエット
ミックスアップ研究会
ボクシングなどで
試合中に相手選手力量に合わせて
お互いが刺激しあいながら
技術が向上し
試合中に成長していくという
「ミックスアップ」
今後はもっと研究して
試合中に成長していきたい…
実はこないだの
第一回山陽柔術選手権
かなりうまく出来た。
何故自身の道場のみの練習で試合で結果が出せているのか?
わかりますか?
ルーティンや考え方が
影響しているようで
負けもあったが、
自分が成長出来た
点は大きいと言える
練習で強いのに
試合でうまく出せない
何故?
今後
坂井道場では
試合で成長する選手を育成に
取り組んでいく為に
本番に強くなりたい
様々な分野の団体と
「ミックスアップ研究会」
を発足し研究に
取り組んで行きたい。
試合.仕事.試験等で緊張せずに
「本番で成長できる人間」
これ最高でしょ!!!!
全てのスポーツや
物事の取り組みへ
……
結局試合(本番)で成長出来れば
つぎに活かせますし
勝ち負け
なんてどうって事ない
全て丸儲け!!
結果はついてくる^_^
試合で得られる事が少ないのは
あまりにも寂しい…
そんな感じの
まーただの
「ミーティング」
楽しくやりましょう。
参加団体随時受付
sakai_dojo@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
「本番に強くなりたい」
練習は強いのに緊張して試合で思った結果が出せない…
そんな悩み解消できたら…
みんなで研究してそれぞれのジャンルで実力を出して行きましょう!!
^_^
無料体験 ダイエット相談
山陽柔術選手権
「第1回山陽柔術選手権」
廿日市のサンチェリーにいってきた。
ルール講習会を受けて
試合
畳綺麗テンション上がる
(畳マニアです笑笑)
試合は
巴戦
とりあえず負けても試合ありという…
俺の体力もつか笑笑
結局5試合やりました‼️
藤田先生と2試合
シンジと3試合
ミドル級と無差別級で
準優勝
10分楽しい
駆け引き楽しめる
そんでもって
スリーショット
色んな思いあるわー
俺は大学柔道で行って
方針や集団生活に
合わず1年経たずにやめて
……
親父のラーメン屋があったスーパーで
藤田さんにばったり
中学の時に乱取りを
してもらったので知ってた。
目があったので俺は
声をかけた^_^
「格闘技をやりたい。練習どこでしてるのですか?」
大学で格闘技好きの先輩が
買ってきた雑誌に載ってたので
藤田さんが格闘家なのは
有名だった笑笑
そっから始まった。
とにかく格闘技は自由
練習やトレーニングは考えて
自分でやった。
負けた時は考えて工夫をしたし
他にやってる人間は少なく
いわゆるニッチなジャンルで
まさにパイオニアな存在だったと
思う笑笑。
組みのスパーリングは藤田さんと
ボクシング打撃は
藤田さんの同僚の
北尾さんに習った。
冨樫も練習一緒にしてて
こいつは
今でも「パンクラス 」のランカーだ。
色々
お世話になった。
柔道三昧だった俺は
働いた事がなかった。
藤田さんの職場で地道に
稼ぐ事を習った。
一度他に就職するけど
どうしても
プロ格闘家になりたかった俺は
1年で辞めて
藤田さんの紹介してくれた
バイトと練習の生活に戻る。
それから三年だった…
お金はなかった
貧乏だったけど時間があったので
とりあえず暇があれば
トレーニングをこなした。
やはり努力をすれば
結果は出たし自信がついた。
有名選手達が優勝している
全日本アマ修斗で優勝して
プロの道に進む事が出来た。
ほんとこの人達がきっかけで
人生が変わった。
自分で稼ぎ
自分でやりたい事をやる
斬新で新鮮だったし
何よりこの道は
パンチが効いてて俺にあっていた。
とにかく仲間が沢山できた。
今でも三人とも38〜歳でオッサンだけど
三人ともそれぞれのジャンルでまだ
戦ってる
……
このライフスタイルは
独特だし思ったよりも地味だし…
結局
三人ともただ単に
格闘技が好き
なのだろう。
そして少しずつ増えていく仲間
……
そんな5月も終わり
大雨降るのやだな〜
おざす!!