Newaza life 坂井道場「広島柔術日記」〜広島で総合格闘技は大人の習い事〜

広島市安佐北区白木町でプロ格闘家として活動。引退後はブラジリアン柔術の黒帯を目指して活動、その後も大会に出場しながら道場生達と共に歩んでいく日常の日記です。皆さん始められてからダイエットに成功してます^_^ブラジリアン柔術は健康、肥満防止、美容などの効果があり護身としても最適な格闘技です。

タグ:ファッション


暑い夏から心地よい秋へ!格闘家が困る服装の選び方

夏から秋にかけての季節、格闘家にとっては服装の選び方が悩ましいものです。暑さや気温の変化によってパフォーマンスに影響が出ることもあります。そこで、今回は暑い夏から心地よい秋への移り変わりに合わせた格闘家の服装の選び方について考えてみましょう。

    夏の格闘家の服装 

夏は非常に暑く、熱中症や体力の低下などのリスクが高まります。しかし、格闘家は練習や試合などで過酷な状況に身を置くため、適切な服装の選択が必要です。

1. 吸汗速乾性の高い素材を選ぶ

暑い夏には汗をかきやすくなるため、吸汗速乾性の高い素材の服を選ぶことが重要です。特に、練習や試合中に汗をかいても速乾性が高い服を着用することで、快適な状態を維持することができます。

2. 通気性のあるデザインを選ぶ

暑い夏には通気性のあるデザインの服を選ぶことも大切です。通気性が高い服は空気の流れを確保し、蒸れを防いでくれます。さらに、サイドや背中にメッシュ素材が使われている服もおすすめです。

ちなみに、私はフレッドペリーのポロシャツ一択笑笑

IMG_2046

 秋の格闘家の服装

秋は夏ほどの暑さはなくなりますが、急な気温の変化が起こる季節でもあります。暑い日と涼しい日が交互に訪れるため、格闘家の服装の選び方には注意が必要です。

1. 着脱しやすいアイテムを持ち歩く

秋の気温は日中と夜間では大きく異なることがあります。そのため、着脱しやすいアイテムを持ち歩くことが重要です。例えば、ジャケットやパーカーなどの薄手のアウターを持ち歩くことで、気温の変化に柔軟に対応することができます。

2. 保温性の高い素材を選ぶ

秋は朝晩が涼しくなるため、保温性の高い素材の服を選ぶことも大切です。特に、寒さ対策が必要な場合には、保温性の高いインナーウェアやフリース素材のアウターを選ぶことで、体温をしっかりキープすることができます。

IMG_0862

ちなみに私はアロハにカーディガンという格闘家を完全無視した服装です^ - ^笑笑

坂井道場的にまとめてみた…

私は全て無視していますが笑笑
良い子のみんなや普通の格闘家みんなは参考にしてね笑笑

夏から秋への季節の変わり目は格闘家にとって服装選びが困難な時期です。夏の暑さや秋の気温の変化に合わせて、吸汗速乾性の高い素材や通気性のあるデザインの服を選ぶことが重要です。また、着脱しやすいアイテムや保温性の高い素材の服を持ち歩くこともおすすめです。心地よい季節を過ごすために、適切な格闘家の服装を選びましょう。

最後まであざす^ - ^
    このエントリーをはてなブックマークに追加

私は最近、指導に100%はいる日を作っている。
自分の道場の生徒への練習クオリティを上げる事と意識レベルをアップさせるのが目的だ。(当たり前か笑笑)
  • 指導
道場生を大きくわければ選手志向か健康ダイエット志向が多い。(うちの人数は6名)
それぞれ違う目的で練習にきている。

「道場の色」を持つと通われている方達が「その道場の色」に合わせなければならない道場ができてしまう…

賛否両論

つまり高い会費を払ってまで「道場の色」に強制的にあわせなければならない。

それがいいって人もいれば、それが嫌な人だっている。

そんなわけで24時間のジムが人気なのはよくわかるなと…好きな時にすきなだけという発想はよいと思う。

私はここ数年、道場運営をやってきて凄く勉強になった。

その人その人で目的が違うという事は色んな事に私は答えなければならないし求められている結果を最短で出さなければならない。

それを繰り返し日々過ごす事で、練習生にフォーカスさせる部分を明確にする事ができたようだ。

ストイック過ぎるかもしれないが、これがお金をもらうという事だと思って日々試行錯誤している。

それがこの場所で道場を続けていく事。

「精進するべし」

おざす^_^









クリックするとショップにつながります。↓
 
FullSizeRender

 クリックするとショップにつながります。↓
FullSizeRender




IZM peach taste 酵素ドリンク

価格:4,320円
(2020/1/9 08:13時点)
感想(2件)

PVアクセスランキング にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

FullSizeRender
んー椅子ほしいな。

ベンチタイプ あえて「黒」

かわいい😍

来月は…いけるか!?

さー今週も頑張っていきましょう!!







クリックするとショップにつながります。↓
 
FullSizeRender

 クリックするとショップにつながります。↓
FullSizeRender




IZM peach taste 酵素ドリンク

価格:4,320円
(2020/1/9 08:13時点)
感想(2件)

PVアクセスランキング にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は小野君が来てくれましたー^_^
とりあえず坂井道場恒例の「ラダー」
やってからスパーリング。

IMG_6966
IMG_6967
FullSizeRender

小野選手はフィジカルが丹念に鍛え込まれている選手でした。また来週もこられるとの事です。

最後はこれまた恒例
「体幹トレーニング」でしめるのでした。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender 

ストレッチでほぐして終了…
FullSizeRender
FullSizeRender 
最後は皆さんとパシャリ^_^
FullSizeRender
みんなお疲れ様でした。
また来週…\(//∇//)\






クリックするとショップにつながります。↓
 
FullSizeRender

 クリックするとショップにつながります。↓
FullSizeRender




IZM peach taste 酵素ドリンク

価格:4,320円
(2020/1/9 08:13時点)
感想(2件)

PVアクセスランキング にほんブログ村 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨夜は年は離れているが、柔道時代の道場の後輩が練習にきてくれまたうちの道場に通う事になった。しかしよう仕事するやつらです^_^
 
みならわないとね笑笑

年代は被ってないのだけれども、先生達は同じなので懐かしい…

そして好きな「中高の柔道」マニアックな話に花を咲かせながら寝技の打ち込みにとりくみ。

帰って行った…
FullSizeRender


一生懸命同じ場所を経験した人達って

何かを感じるなー

とにかく仲間を大事にしていく事って俺らの

「財産」

ありがとう

格闘技万歳🙌







クリックするとショップにつながります。↓
 
FullSizeRender

 クリックするとショップにつながります。↓
FullSizeRender




IZM peach taste 酵素ドリンク

価格:4,320円
(2020/1/9 08:13時点)
感想(2件)

PVアクセスランキング にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ