Newaza life 坂井道場「広島柔術日記」〜広島で総合格闘技は大人の習い事〜

広島市安佐北区白木町でプロ格闘家として活動。引退後はブラジリアン柔術の黒帯を目指して活動、その後も大会に出場しながら道場生達と共に歩んでいく日常の日記です。皆さん始められてからダイエットに成功してます^_^ブラジリアン柔術は健康、肥満防止、美容などの効果があり護身としても最適な格闘技です。

タグ:怪我


怪我で練習できない時に役立つ動画5選!!

怪我によって練習ができない時、アスリートの方々は非常にストレスを感じることでしょう。しかし、怪我の回復には時間がかかるものです。そんな時には、怪我をしながらでも学ぶことができる動画が役立ちます。本記事では、怪我で練習できない時に役立つ動画5選をご紹介します。


1. テクニックの解説動画

怪我によって実際の練習ができない時でも、テクニックの解説動画を見ることは非常に有益です。例えば、サッカー選手であれば、ドリブルやパスのテクニックを解説した動画を見ることで、理論的な知識を身につけることができます。怪我が治った後には、実際にそれを試すことができるでしょう。

2. 他のアスリートのプレー集

怪我によって自分自身のプレーができない時でも、他のアスリートのプレーを見ることは大いに学びになります。例えば、バスケットボール選手であれば、有名選手のプレー集を見ることで、戦術や動きの参考にすることができます。怪我が治った後には、自分自身のプレーに取り入れることができるでしょう。

3. 怪我の予防法の解説動画

怪我によって練習ができない時には、怪我の予防法について学ぶことも重要です。例えば、ランニング中に起こりやすい膝の痛みの予防法を解説した動画を見ることで、自身のトレーニング方法を見直すことができます。怪我のリスクを減らすためにも、怪我の予防法について学ぶことは必須です。

4. モチベーション向上のための動画

怪我によってモチベーションが下がってしまった時には、モチベーション向上のための動画を見ることが有効です。例えば、マラソン選手であれば、成功したランナーや感動的なストーリーを持つランナーのドキュメンタリーを見ることで、自身のモチベーションを高めることができます。モチベーションが回復した後には、再びトレーニングに取り組むことができるでしょう。

5. 怪我からの復帰ストーリーの動画

怪我によって練習ができない時には、怪我からの復帰ストーリーを見ることも励みになります。例えば、サッカー選手であれば、怪我を克服して復帰した選手のインタビューやドキュメンタリーを見ることで、自身の回復への希望を持つことができます。怪我が治った後には、同じように頑張ることができるでしょう。

もし怪我をしたら…

怪我によって練習ができない時には、動画を活用することが大切です。テクニックの解説動画や他のアスリートのプレー集を見ることで、知識や戦術を学ぶことができます。また、怪我の予防法やモチベーション向上のための動画を見ることで、回復への意欲を高めることができます。そして、怪我からの復帰ストーリーを見ることで、希望を持つことができます。怪我で練習できない時には、動画を通じて学ぶことで、より一層成長することができるでしょう。

おざす!!
    このエントリーをはてなブックマークに追加

  • YouTubeアップしました。
解説もいれてみました。だんだんよくなる笑笑

「サングラス次はやめよーね」笑笑

・お金のかからないダイエット  

柔術最高!!




クリックするとショップにつながります。↓
 
FullSizeRender

 クリックするとショップにつながります。↓
FullSizeRender




IZM peach taste 酵素ドリンク

価格:4,320円
(2020/1/9 08:13時点)
感想(2件)

PVアクセスランキング にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

価格変更しました。
おざす。



クリックするとショップにつながります。↓
 
FullSizeRender

 クリックするとショップにつながります。↓
FullSizeRender




IZM peach taste 酵素ドリンク

価格:4,320円
(2020/1/9 08:13時点)
感想(2件)

PVアクセスランキング にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 腰椎分離症
私は中学入学直前に柔道を始めた
県内は強豪ぞろいで、どうしても勝ちたかったので柔道の練習は1日三部と結構無理をしていた。
その甲斐があって一年後の2年生時には全国大会を経験する事が出来た。
どうしても勝ちたいので毎日のトレーニングと練習はハード過ぎて体が悲鳴をあげていた…

なんとなくがだるいし痛みが出てきた。医者に診断されたのは「腰椎分離症」
3年の全国大会前(団体)に「もう柔道はやめたほうがいい」と病院の先生に言われた。まーまーショックだったけど、先輩にもこの症状の先輩がいたのでやめる気なんてさらさらなかった^_^

ここからが結構大変だった。
「コルセット」を腰に巻
何もしてはいけない…
食欲は変わらないので
内臓を壊してしまい、食べ物を食べると蕁麻疹が出てしまうという変な感じに…
まー食べてたけど笑笑
そして高校に入っても練習は全くできなかった…始めたのは2年になってからだった。始めたといってもある「鍼灸治療院」でのトレーニングがほぼ主体だった。部活に顔も出さずにそこでトレーニング笑笑
やっぱり日本の同調圧力って凄いじゃないですか?
それを無視してここで体感トレーニングをやっていました笑笑
ここのトレーニングと針治療のおかげで
復帰できたのを思い出すわー^_^
IMG_6857

それからはが痛くなったら休むようにしている。
今40才ですけど、試合出てるしねー(骨は切れたままです)
今私が持っているトレーニング知識ってここで過ごした時間が凄く為になってるのです。
結局ホンマに痛い時は「休めって事ですね。
いらんとこで根性いれちゃ駄目🙅‍♂️

私の選手へのアドバイスは
「たまには休め」と「無理するな」笑笑 さー今週も頑張って行きましょう!
IMG_6851







クリックするとショップにつながります。↓
 
FullSizeRender

 クリックするとショップにつながります。↓
FullSizeRender




IZM peach taste 酵素ドリンク

価格:4,320円
(2020/1/9 08:13時点)
感想(2件)

PVアクセスランキング にほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ